にしき堂の受賞歴
お菓子の受賞歴
平成20年3月 | 銘菓「にしき堂のもみじ饅頭」 広島市制定 "ザ・広島ブランド" 選定 |
---|---|
平成20年4月 | 銘菓「煎餅三昧」(現「瀬戸内三昧」に名称変更)全国菓子大博覧会 "橘花榮光章" 授章 |
平成20年12月 | 銘菓「でびら煎餅」 日本醤油協会 "醤油名匠" 認定 |
平成22年2月 |
銘菓「生もみじ」第50回全国推奨観光土産品審査会 "全国商店街振興組合連合会理事長賞" 受賞 |
平成23年2月 | 銘菓「新・平家物語」 広島市制定 "ザ・広島ブランド" 選定 |
平成25年4月 | 銘菓「生もみじ」全国菓子大博覧会・広島 "橘花栄光賞" 受賞 |
平成27年3月 |
銘菓「せとこまち」日本商工会議所・全国観光土産品連盟 "第55回全国推奨観光土産品審査会・全国商工会連合会会長賞" 受賞 |
平成28年2月 |
銘菓「すこやかもみじ」第56回全国推奨観光土産品審査会 "全国観光土産品連盟会長賞" 受賞 |
平成29年2月 |
銘菓「せとこまち」 第57回全国推奨観光土産品審査会 "特別審査優秀賞" 受賞 銘菓「あたらしもみじ」 第57回全国推奨観光土産品審査会 "全国商店街振興組合連合会理事長賞" 受賞 |
平成29年4月 |
銘菓「生もみじ」 第27回全国菓子大博覧会・三重 "外務大臣賞" 受賞 銘菓「あたらしもみじ」 第27回全国菓子大博覧会・三重 "中小企業庁長官賞" 受賞 銘菓「もみじ饅頭」 第27回全国菓子大博覧会・三重 "食料産業局長賞" 受賞 銘菓「せとこまち」 第27回全国菓子大博覧会・三重 "食料産業局長賞" 受賞 銘菓「すこやかもみじ」 第27回全国菓子大博覧会・三重 "食料産業局長賞" 受賞 |
平成30年2月 | 銘菓「酒香もみじ」第58回全国推奨観光土産品審査会 "特別審査優秀賞" 受賞 |
平成31年2月 | 銘菓「あたらしもみじ」第59回NIPPON OMIYAGE AWARD "観光長官賞" 受賞 |
令和2年2月 |
銘菓「新平家物語」第60回NIPPON OMIYAGE AWARD"全国観光土産品連盟会長賞"受賞 銘菓「酒香もみじ」第60回NIPPON OMIYAGE AWARD"特別審査優秀賞"受賞 |
令和3年4月 | 銘菓「生もみじ」 広島市制定 "ザ・広島ブランド" 選定 |
令和3年11月 | 銘菓「おとなのもみじ 抹茶とあん餅」 ひろしまグッドデザイン賞 "奨励賞" 受賞 |
令和3年11月 | 銘菓「生もみじ」第62回NIPPON OMIYAGE AWARD"特別審査優秀賞"受賞 |
令和3年11月 | 銘菓「おとなのもみじ 抹茶とあん餅」第62回NIPPON OMIYAGE AWARD"特別審査優秀賞"受賞 |
令和3年12月 | 銘菓「生もみじ」 2021年度"おもてなしセレクション" 受賞 |
令和5年2月 | 第63回NIPPON OMIYAGE AWARDにて「錦もみじ」が"ハンガリー大使館賞"、「あたらしもみじ」と「せとこまち」が"特別審査優秀賞"を受賞 |
令和5年5月 | 第63回ジャパン・フード・セレクションにて「もみじ饅頭Light」が"グランプリ"を受賞 |
企業受賞歴
平成21年1月 | 広島市制定 "こいこいひろしま奨励賞" 受賞 |
---|---|
平成28年10⽉ |
第45回中国新聞広告賞グランプリ受賞
![]() |
平成31年3⽉ |
広島経済同友会「ものづくり現場力革新大会~ものづくり現場革新カレッジの部~」において、 当社製造部主任の西亀功二が、もみじ饅頭の袋詰め作業の効率化と、生産性向上をテーマに発表し、 「実践優秀賞」を受賞しました。 ![]() |
令和2年9月 |
(株)にしき堂が「広島県働き方改革実践企業」に認定されました
![]() |